毎月10万円もらいながら職業訓練に通った話|プログラマー講座に挑戦!

職業訓練
スキルの画像

\こんな人におすすめ!/

✅ 子育てしながらスキルを身につけたい

✅ Webやプログラミングに興味がある

✅ 仕事や収入に不安がある

グラフィックデザインだけでは不安になった

グラフィックデザインの仕事をしていますが、
あるときから「このままで大丈夫かな?」と将来に不安を感じるようになりました。

特に、子どもが3人いる私にとって、収入の波がある働き方はリスクが大きい

もっと安定した収入、もっと強いスキルを身につけたいと思い、
職業訓練に通うことを決意しました。


Webデザイン講座に落ちた…倍率と面接の壁

最初に申し込んだのは「Webデザイン講座」。
グラフィックの経験が活かせると思ったし、内容も自分に合っていると感じたんです。

でも、倍率が高く、面接でもうまく話せず、不合格。

正直、めちゃくちゃ落ち込みました。
「やっぱり私には無理かも…」って思いました。


プログラマー養成講座という新たな選択肢

それでも諦めきれず、ハローワークで他の講座を探しました。
そこで見つけたのが「プログラマー養成講座」。

初心者OKと書いてあって、グラフィックとはまったく違う世界でしたが、
「このままじゃ変われない」と思って、思い切って申し込みました。

結果、無事に合格!


月10万円+交通費支給!公共職業訓練の制度とは?

私が受けたのは、公共職業訓練(失業保険付き)という制度です。

  • 月約10万円の基本手当(失業保険)

  • 毎日の通学に対して交通費も支給

  • 平日10時〜16時30分くらいまで授業

失業保険を受給しながら、お金をもらって勉強できるなんて…!
本当にありがたかったです。


プログラミング未経験でも大丈夫?

講座では、HTML・CSS・JavaScript・PHPなどを学びました。
初めて聞く言葉ばかりで不安もありましたが、先生も丁寧に教えてくれました。

もちろん、課題やテストはありましたが、
子育てしながらでもやりきることができました。

年齢層は20代〜40代と幅広く、女性も多かったのが安心できました。


訓練後の変化とこれから

まだプログラマーとしての実績はこれからですが、
この経験を通じて「私はもっとできる」って思えるようになりました。

今は、グラフィック×Webスキルを組み合わせた仕事や、ブログやSNSの収益化にもチャレンジしています。


最後に:一歩踏み出したいあなたへ

子育て中のママ、シングルマザー、主婦の方でも、公共職業訓練は本当に頼れる制度です。

「どうせ無理」とあきらめずに、まずはハローワークで相談してみてください。
現在はオンラインの講座も増えているようです。

私のように、毎月10万円もらいながら学べる環境が、
あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました