子どもと遊べる簡単トランプゲーム10選【3歳〜遊べる超かんたんルール】
「子どもとおうち時間、どう過ごそう…」と悩むママやパパへ。
そんなときは、トランプが1つあればOK!
シンプルで楽しく、知育にもなる遊びがたくさんあります。
今回は、3歳から遊べる超かんたんなトランプゲーム10個をご紹介します。
小さいお子さんでもできるようにアレンジしたルールなので、ぜひ親子で楽しんでくださいね。
🃏 3歳〜遊べる超かんたんゲーム
ババ抜き(3歳〜)
ジョーカー(ババ)を最後まで持っていた人が負けになる定番ゲーム。
親子で順番にカードを引き合い、同じ数字のペアを揃えながら進めます。
親子で順番にカードを引き合い、同じ数字のペアを揃えながら進めます。
★ポイント
✅ 3歳児ならジョーカーを抜いて「ペア作りゲーム」として遊ぶのがオススメ。
✅ 同じ数字を見つけることで、記憶力・観察力が育ちます。
✅ 3歳児ならジョーカーを抜いて「ペア作りゲーム」として遊ぶのがオススメ。
✅ 同じ数字を見つけることで、記憶力・観察力が育ちます。
神経衰弱(3歳〜)
カードを裏返して並べ、順番に2枚ずつめくり、同じ数字のペアを当てるゲーム。
遊びながら記憶力と集中力が鍛えられます。
遊びながら記憶力と集中力が鍛えられます。
★ポイント
✅ 小さい子にはカードの枚数を10〜12枚程度に減らして遊ぶと簡単。
✅ カードの絵柄をヒントに「これ、ハートだったよね」と声かけすると盛り上がる。
✅ 小さい子にはカードの枚数を10〜12枚程度に減らして遊ぶと簡単。
✅ カードの絵柄をヒントに「これ、ハートだったよね」と声かけすると盛り上がる。
ハイ&ロー(3歳〜)
親が山札から1枚めくり、「次のカードは今より大きい?小さい?」を当てるゲームです。
運試し感覚で遊べるので、数字が分からなくても楽しめます。
運試し感覚で遊べるので、数字が分からなくても楽しめます。
★ポイント
✅ 3歳児なら数字の代わりに「赤か黒か」予想ゲームとして遊ぶと分かりやすい。
✅ 当たったら拍手で褒めるとやる気アップ!
✅ 3歳児なら数字の代わりに「赤か黒か」予想ゲームとして遊ぶと分かりやすい。
✅ 当たったら拍手で褒めるとやる気アップ!
どっちが大きい?(3歳〜)
親子で1枚ずつカードを出し合い、数字が大きい方が勝ちというシンプルな遊び。
勝敗がすぐ決まるので、飽きやすい小さい子にぴったりです。
勝敗がすぐ決まるので、飽きやすい小さい子にぴったりです。
★ポイント
✅ 数字が分からない子には「赤ならママの勝ち、黒ならあなたの勝ち」とアレンジOK。
✅ 勝ったときは「やったね!」と一緒に喜ぼう。
✅ 数字が分からない子には「赤ならママの勝ち、黒ならあなたの勝ち」とアレンジOK。
✅ 勝ったときは「やったね!」と一緒に喜ぼう。
山札めくり(3歳〜)
山札から1枚ずつカードをめくり、「赤なら1ポイント、黒なら0ポイント」として、合計得点を競います。
★ポイント
✅ ルールが超シンプルなので、初めてのトランプ遊びにも最適。
✅ 運要素が強いので年齢差があっても一緒に楽しめる。
✅ ルールが超シンプルなので、初めてのトランプ遊びにも最適。
✅ 運要素が強いので年齢差があっても一緒に楽しめる。
ペア作り(3歳〜)
手持ちのカードの中から同じ数字のペアを探す遊び。
パズル感覚で遊べて、集中力が自然と身につきます。
パズル感覚で遊べて、集中力が自然と身につきます。
★ポイント
✅ ジョーカーは抜いておくと難易度ダウン。
✅ 達成感が味わえるので、飽きずに遊べます。
✅ ジョーカーは抜いておくと難易度ダウン。
✅ 達成感が味わえるので、飽きずに遊べます。
色分け競争(3歳〜)
配られたカードを赤と黒に素早く分けるゲーム。
色の違いを覚える練習にもなります。
色の違いを覚える練習にもなります。
★ポイント
✅ 競争が好きな子どもにオススメ!
✅ 何秒で分けられるかタイムアタックしても盛り上がる。
✅ 競争が好きな子どもにオススメ!
✅ 何秒で分けられるかタイムアタックしても盛り上がる。
七並べ(4歳〜)
7のカードを基点に、同じマークのカードを順番に並べるゲーム。
数字の順序を覚える練習になります。
数字の順序を覚える練習になります。
★ポイント
✅ 小さい子には「1〜13まで順番に並べるだけ」に簡単アレンジ。
✅ 親が「次は何の数字かな?」とヒントを出すと◎
✅ 小さい子には「1〜13まで順番に並べるだけ」に簡単アレンジ。
✅ 親が「次は何の数字かな?」とヒントを出すと◎
スピード(4歳〜)
お互いの山札に数字が1つ違うカードを素早く出していくゲーム。
テンポが良く、盛り上がること間違いなし!
テンポが良く、盛り上がること間違いなし!
★ポイント
✅ 3歳児にはスピード勝負ではなく「順番にカードを出す遊び」にアレンジ。
✅ 数字の並び方を自然に学べます。
✅ 3歳児にはスピード勝負ではなく「順番にカードを出す遊び」にアレンジ。
✅ 数字の並び方を自然に学べます。
カードタワー(3歳〜)
トランプでタワーを作るバランス遊び。
倒れないようにそっと積むスリルが楽しい!
倒れないようにそっと積むスリルが楽しい!
★ポイント
✅ 「2枚で屋根を作るだけ」から挑戦すると小さい子でも楽しめる。
✅ 手先の器用さと集中力が育ちます。
✅ 「2枚で屋根を作るだけ」から挑戦すると小さい子でも楽しめる。
✅ 手先の器用さと集中力が育ちます。
🌟 トランプ遊びで得られる5つの力
✅ 数字や色の認識
✅ 記憶力・集中力
✅ 親子のコミュニケーション
✅ 達成感・自己肯定感
✅ バランス感覚(カードタワー)
✅ 記憶力・集中力
✅ 親子のコミュニケーション
✅ 達成感・自己肯定感
✅ バランス感覚(カードタワー)
🏠 まとめ
トランプは1つあるだけで、おうち時間がぐっと楽しくなります。
今回紹介した3歳〜の簡単ゲームは、どれもシンプルで親子で盛り上がれるものばかり。
「今日はどれにする?」と相談しながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。
コメント